カムイワッカ湯ノ滝
2025/08/28
お盆が過ぎ、暑い夏だった知床も秋の気配を感じる気候となってきました。
今回は温かい滝を登るアクティビティを体験してきたので紹介したいと思います。
カムイワッカ湯ノ滝はアイヌ語でカムイ=神 ワッカ=水という意味で硫黄成分が含まれた強酸性の湯は、生き物が住めない¨魔の水¨と言われることもあります
水の中を歩いて進みます。濡れていい靴の準備が必要です。オプションでウォーターシューズのレンタルを行っているので、レンタルされる方は事前に予約して自然センターへ寄ってから、カムイワッカ湯ノ滝へ向かいましょう。
一の滝からすでにぬるめの湯が流れています。

滝の流れの中で緑色になっている岩肌があります。これは温泉バイオマットと呼ばれ、強酸性や硫黄泉の過酷な環境に生きる微生物が付いていて緑になっています。

1の滝から4の滝まで歩いていると徐々に水温も上がり、4の滝まで来ると40℃近い水温になっています。
計測中・・・。

(スタッフが毎日水温を測り、掲示板に書いているので、現地で是非チェックしてみて下さい。気温によって毎日少しずつ温度が変わっています。)
4の滝と硫黄山の景色は登った人しか見られないご褒美です。

上りがあるという事は下りがありますが、下りは転倒に注意が必要です。体験は最後まで気を抜かずに進みましょう。
カムイワッカ湯のノ滝は9月末まで体験できるアクティビティで完全予約制となります。
現地は電波が届かない場所となっていますので事前予約をして体験しましょう。
もっと詳しく知りたい方は、こちらのホームページでご確認下さい。
【霜山】