羅臼岳

2023/06/28

山開き直前の羅臼岳に行ってきました。
今年は雪渓の雪解けが早く、高山植物の開花が若干早いように感じます。

エゾコザクラが見頃を迎えています。
チングルマも咲いており、若干ですがアオノツガザクラも咲き始めていました。

チングルマ(左白)、エゾコザクラ(ピンク)、アオノツガザクラ(右奥白)

イワウメも咲き始めで、これからが楽しみです。

羅臼平ではメアカンキンバイがあちらこちらで咲いていて見頃です。
黄色いお花が鮮やかですね。

山頂直下ではエゾノツガザクラが咲き始めていました。
これからが楽しみです。

雪渓状況についてですが、
大沢の雪渓は大分少なく、登山道の大部分が出てきています。
写真奥の二段目は少しの距離ですが、雪渓歩きがあります。

山頂直下の雪渓は写真の通りです。
ガイドロープに従って、歩いてください。
雪渓を外れて歩くとこれから咲く予定のお花畑が消失することになります。

頂上からの景色も最高でした。
どこまでも見える最高の天気です。

羅臼岳の山開きは7月第一日曜日。
今年は7月2日(日)になります。
岩尾別登山口では朝6:00より神事が行われます。

ヒグマ対策もしっかりして安全登山でお願いします。

【笠井】