岬へ
2015/06/20
環境省では毎年、知床岬への巡視を行っています。
もちろん全行程、徒歩です。1日では到底たどりつきません。
昨年(2014)の環境省巡視記録
- その1知床岬巡視、出発の前に!2014年07月10日(アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区])
- その2知床岬、行ってきました!!2014年07月16日(アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区])
実際に歩いた記録は、次の利用者の大きな参考であり、貴重な情報源です。
ルサフィールドハウスでは、
地域ルールである知床半島先端部地区利用の心得)の普及だけでなく、
巡視や利用者からの情報も、みなさんにお伝えしています。
何が危険で、どう大変なのか?
どうすればそれらを回避できるのか?
半島を目指す人は、当施設に立ち寄ってください。

いってらっしゃーい。
今年も岬へ。
日の出 3時36分。気温 10+数度。
港には、すでに忙しく仕事をしている漁業者。羅臼の朝はとにかく早い。
この後、天気は北風が強まり暗い気配。今夜の彼らは寒い野営になるだろう。
(知床財団 イナバ)