【観音岩・ウナキベツ】方面巡視報告
2013/06/03
5月31日に観音岩方面へ巡視に行きました。
観音岩の高巻きすると斜面にユキワリコザクラが満開です。下にはエゾエンゴサクも満開です。

エゾエンゴサクを眺めて下ばかり見ていると上からオオセグロカモメの糞攻撃があるのでたまには空を見上げてみましょう。このあたりはカモメ類のコロニー。
6/1に知床横断道路が開通し、半島先端部歩かれる方も今後増えてくることでしょう。
注意事項としては
シレココというページを参照願います。
ヒグマ対策を万全にするや動物へエサやり禁止(食料を奪われない&自分がエサとして喰われてもいけない)、漁師に迷惑をかけない(番屋周辺浜の真ん中は昆布干しの大切な場所です)こともここで守らなければなりません。
ここ1週間の融雪で半島の河川も増水が激しく万一転落すれ ば命の危険(というより必ず死ぬ)が待っています。

自然情報:鳥類 オオセグロカモメ オジロワシ 植物 エゾエンゴサク ユキワリコザクラ
(環境省 三浦)