知床岬方面トレッキング利用の自粛要請解除について
2010/07/15
7月14日付けで、知床岬方面トレッキング利用については自粛を要請しておりましたが、同14日、駆除したヒグマの死体回収が終了しましたので、自粛要請を解除いたします。
しかし、知床半島先端部地区の利用は、常に滑落、落石、ヒグマとの遭遇等ハイリスクの環境下での利用であり、今回の自粛要請解除は、決して先端部地区利用の安全を保証するものではないことにご留意ください。
詳細はこちらをご覧ください。
環境省釧路自然環境事務所 緊急情報
https://hokkaido.env.go.jp/kushiro/
なお、知床半島先端部地区は、世界有数のヒグマ高密度生息地であり、それに加えて厳しい自然条件が待ち受けています。過酷な条件に自らの力だけで対処できる極めて高度な技術・体力・判断力が必要であり、また、全て自己の責任において判断し、行動しなければならない場所です。
知床半島先端部地区への立ち入りを計画されている方々にあっては、必ず「知床半島先端部地区利用の心得」を入手し、入山前に内容を学習されるとともに遵守してください。今回の事案では、ヒグマとの危険な遭遇にあたり適切な対処を行えたことで、人身事故を避けることができました。
この時期はヒグマの交尾期にあたり、オス同士の争いによって傷を負うなど興奮状態の個体に遭遇しやすい時期でもあります。リスク低減に関する情報を入手するため、必ず事前に知床世界遺産ルサフィールドハウス、羅臼ビジターセンター、または知床自然センターにお立ち寄りください。
<知床世界自然遺産ルサフィールドハウス>
5~10月 9:00~17:00 毎週火曜日休館
2~4月 10:00~16:00 毎週火曜日休館 (11~1月 閉館)
TEL:0153-89-2722
住所:北海道目梨郡羅臼町北浜8番地
<羅臼ビジターセンター>
http://shiretokorausu-vc.env.go.jp/
5~10月 9:00~17:00 毎週月曜日休館
11~4月 10:00~16:00 毎週月曜日及び年末年始休館
TEL:0153-87-2828
住所:北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6-27
<知床自然センター>
https://www.shiretoko.or.jp/
4/20~10/20 8:00~17:40 休館日なし
10/21~4/19 9:00~16:00 12/31のみ休館
TEL:0152-24-2114
住所:北海道斜里郡斜里町岩宇別
なお、「知床半島先端部地区利用の心得」については、知床のデータベースサイトである「知床データセンター」のホームページからダウンロードできます。
知床半島先端部地区利用の心得(PDF)